ホーム>大隅俊平について

大隅俊平について

大隅俊平刀匠

大隅俊平(本名:貞夫ただお)刀匠は、昭和7年太田市に生まれ、昭和27年に長野県坂城町の宮入昭平刀匠(昭和38年に人間国宝となる・晩年、行平と改名)に師事し、作刀技術を学びました。昭和33年太田市に戻って独立し、その後「新作名刀展」において最高位の正宗賞を3度受賞、昭和63年には太田市名誉市民に推挙され、平成9年には、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されるなど、作刀一筋の道を歩みました。

作風は「直刃(すぐは)の大隅」と賞賛され、平成21年に逝去するまで、直刃一筋に邁進しました。

「大隅俊平美術館」は、刀匠の作品を常設展示する施設として、平成24年11月に開館いたしました。一点のゆるみもない直刃一筋に生きた刀匠の作品をご覧ください。

■ 経 歴

昭和7年 新田郡沢野村富沢(現・太田市富沢町)に生まれる
昭和27年 長野県坂城町の刀匠宮入昭平(のち人間国宝)に師事
昭和33年 作刀技術発表会初出品(優秀賞受賞)
昭和35年 太田市に戻り独立制作を始める
昭和40年 第1回新作名刀展出品(以後平成21年まで連続出品)
昭和42年 新作名刀展特賞受賞(以降6年連続受賞)
昭和46年 伊勢神宮へ御神刀太刀(直刀)三口献納
昭和47年 新作名刀展無鑑査となる(以後無鑑査出品)
昭和49年 第10回新作名刀展にて正宗賞受賞
昭和51年 第12回新作名刀展にて正宗賞受賞
昭和52年 群馬県指定重要無形文化財保持者に認定される
昭和53年 第14回新作名刀展出品にて正宗賞受賞
昭和54年 太田市由良町に転居
昭和56年 高松宮殿下へ御守刀(短刀)献上
昭和58年 高松宮妃殿下へ御守刀(小太刀)献上
昭和59年 伊勢神宮へ御神宝太刀(直刀)二口献納
昭和61年 高松宮殿下へ御守刀(太刀)献上
昭和63年 太田市名誉市民に推挙される
平成元年 伊勢神宮へ御神宝鉾二口献納
平成5年 群馬県功労者表彰を受ける
平成9年 重要無形文化財保持者(日本刀)に認定される
平成11年 紫綬褒章を受章
平成13年 敬宮愛子内親王御守刀謹作(短刀)
平成17年 旭日中綬章を拝受 伊勢神宮へ四口謹作
平成18年 オマーン国国王陛下 太刀一口、脇差一口御買上
伊勢神宮御神宝太刀二口謹作
平成19年 高円宮家小太刀一口御買上
平成21年 伊勢神宮御神宝鉾六口謹作
逝去 享年77歳(10月4日)
大隅俊平刀匠
日本刀ができるまで